とみよし美里/ウィメンズケアアカデミー主催。
オンラインスクール・プライベートセッション。
【生理・妊娠・出産・産後・更年期】女性の成長を専門にサポートします。
とみよし美里
ウィメンズケアトレーナー。
1978年神奈川県生まれ。
指導歴25年、指導者数3万人以上。
食生活が豊かであるが、体調不良や病気に悩まされる家族の状況を幼いころから疑問に持ったことから始まり、自身の家庭環以外にも多くの人が「食べる事と豊かに思える生活」に健康が比例しない事を解決するため、「体の構造と食習慣」に興味を持ち大学時代は食物学を専攻。栄養・伝統的食生活・咀嚼や唾液について学び研究をした。同時に、ダンサーとして活動する自身の心身管理のためにヨガに没頭、指導者としてのキャリアをスタートする。日本最大手ヨガスタジオのプログラム開発、WEBコンテンツの製作、本、雑誌等、日本のヨガ業界に関わる。心身の健康をうたうヨガブームの渦中にいながらも、怪我をしたり体調を崩す人や心の悩みを抱えるようになる人を多く見るようになり、自身も20代中盤より自律神経失調症のひどい症状に悩まされたことをきっかけに、日本で教えられたヨガを一旦離れる。その後、自然が溢れるスリランカにて、アーユルヴェーダセラピストを取得。そして、インドでヨガの伝統的な方法・文献を科学的に研究している機関であるカイヴァリヤダーマヨーガ研究所の方法を学び、実際にインド・タイで自然に囲まれた環境に身を起きヨーガを行う生活を定期的に行ったことで、長年悩まされていた不調(自律神経失調症・メニエール・生理/子宮・卵巣の不調)からも解放される経験をする。それ以来、本来の姿であるヨーガおよび伝統的療法を現代の日本人の健康に活かす方法を研究し、近年は女性をターゲットにした血流・代謝・女性ホルモン・自律神経気・排泄機能を改善する運動/マッサージ/食養生/心身管理の方法論を追求している。妊娠・産後・更年期・ストレス・不眠、高血圧・自律神経失調などを改善するカリキュラム開発および指導者育成にも力をいれており、生徒個々の能力を引き出し、即戦力となる指導者を生み出すことに定評を得ている。開催するクラスは「分かりやすい。行いやすい。結果が得られる。」と評価を受け、様々な症状を持つ方が訪れている。
・カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所卒
・クレニオセイクラム(頭蓋仙骨療法)プラクティショナー
・食事療法士
・アーユルヴェーダプルマカルマ(パンチャカルマ)セラピスト
ARCHIVE
講座・テキスト
JABC日本ベビーアンドチャイルドケア協会
「マタニティ・産後ヨガ/ウィメンズケアヨガ」 講座・テキスト監修
Web・YouTube
ヨガジャーナルオンライン ライター
キッズステーション マタニティ産後ヨガチャンネル「MOTER」監修
雑誌
フィットネスジャーナル(平成19年10月号)股関節機能アップ術 企画・モデル
ファッション通信 2020/2/27 セルフリフレッシュ術 ライター
書籍
心と体を美しくするはじめてのヨガ 日本文芸社 モデル
オーディブル
音ヨガ お疲れ様足リラックスヨガ
テレビ
うたばん TBS 渡る世間は鬼ばかりのゲストに、パートナーヨガ指導
かとぱん フジテレビ ヨガ指導
スカパー キッズステーション マタニティ産後ヨガ監修
イベント
東京ミッドタウン パークヨガ 指導
東京ミッドタウン ヨガエイドチャレンジ 指導
ヨガフェスタ ヨギーのための食養生 講師出演 他多数